SSブログ
スポンサードリンク
- | 次の5件

遺産相続の手続き [遺産相続の手続き]

まず、7日以内に死亡届を市町村役場に提出します。
それから、遺言書の有無の確認して、家庭裁判所に提出して「検認」の手続きをします。
遺言書があったことを法的に認めてもらうわけです。
裁判所は内容に関しては関知しませんのでご注意ください

次に相続人の確認をします。
結構怠る方がいらっしゃいますが、ちゃんとやりましょう。
戸籍謄本等を取寄せ、相続人を確定するんです。
隠し子がいたり、知らぬ間に養子縁組していたりすると確実にもめます

それから、遺産や債務の調査です。
遺産の評価や鑑定をしてもらったりします。
借金の有無などもここで明らかにします。

そして、相続放棄にするか、限定承認するのかを3か月以内に家庭裁判所へ申請します。

ここまでが相続の手続きを簡単に説明しました。
この後もいろいろとやることがあるのです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

遺産相続放棄 [遺産相続放棄]

相続の放棄はたまに使われます。

いろんな背景があると思いますが、
一番の理由は被相続人(亡くなられた方、遺産を残された方)に
途方も無い借金がある場合ですね。

そのような場合は、それらの負債も引き継ぐことになります。

また、いろいろと面倒なのは、
相続の開始があったことを知った時から3か月以内に
限定承認または相続放棄のどちらかを選択しなかった場合は、
単純承認とみなされてしまうことです。

これはすごく恐ろしいことなので注意して下さい。
それらの手続きに関しては、後ほど解説したいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

遺産相続について [遺産相続について]

遺産相続は法改正により2015年から相続増税が予定されています。

相続税や親族とのトラブルなどもあります。

「自分たちは大丈夫」とは思わないでください。
実際に私もそう思っていました。

このブログは数年前、親族間の遺産相続のトラブル(揉め事)に巻き込まれた
私の経験談も交えながら、遺産相続について書いていきます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー
- | 次の5件



livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。